トイレのつまりや水漏れを直すなら水道屋の水猿へ

トイレつまり水漏れ原因の解消やレバーの故障を修理する業者

トイレつまり水漏れ修理

 >  > 

トイレトラブルを最短即日で解消

トイレの流れが悪い・便器の水が溢れる・トイレが水浸しになった等、トイレつまり水漏れトラブルが起きてトイレ業者をお探しなら、水猿にお任せ下さい。

年中無休(年末年始含む)で、トイレつまり・水漏れ・レバーの故障などトイレトラブル解消のご依頼を受け付けております。

トイレの詰まり原因の多くは、トイレットペーパーや排泄物を一度に流し過ぎたり、ティッシュペーパーやオムツやおもちゃを流して詰まらせる事です。

当店では、トイレのつまりを解消する為に高圧ポンプ「ローポンプ」を使用します。

ローポンプを使っても便器の中に詰まっている物を取り除けない時は、便器を取り外して詰まりの原因を取り除きます。

便器脱着による詰まり除去は、おすすめの除去方法です。

なぜなら、確実に便器の中の物を取り除けるだけでなく、便器の中に詰まりの原因が残っていない事が確認できる為、施工後も安心してトイレをご使用いただけるからです。

何故、「最初からトイレの詰まりを脱着作業で除去しないのか。」と思われる方が居られるかもしれません。それは、ローポンプと比べて大がかりな作業になる為、値段が高くなりお客様のご負担が大きくなるからです。

当店では、お見積もりを無料で行っております。便器の脱着作業が良いけど料金が気になるという方は、ローポンプ作業と脱着作業の両方の見積希望とお伝え下さい。

トイレトラブルでお悩み・お困りの時は水道屋の水猿までお気軽にお問い合わせ下さい。

トイレつまり除去には注意が必要

トイレットペーパーを一度に流し過ぎたり、ティッシュペーパーやおもちゃを流して詰まらせた等、トイレの詰まりは良く起こります。

トイレの詰まりを除去する道具と言えば、ラバーカップ(スッポン)が有名です。ご自宅に置いている方も多いのではないでしょうか。

詰まりの原因がトイレットペーパーや排泄物の場合、スッポンを使って除去作業を行えば解消できる事もあります。しかし、それ以外の物で詰まっている場合に、スッポンを使用する事はおすすめできません。

スッポンを使用して圧力をかけた事で、便器内で詰まっていた物が便器から抜けて便器外の排水管内で詰まる恐れがあるからです。排水管内で詰まってしまうと大変大がかりな工事になります。そうなる前に、当店にご依頼下さい。すぐに駆け付けて便器内で詰まっている物を取り除きます。

また、トイレットペーパーが詰まりの原因の場合、放置しておく事で水に溶けて詰まりが解消される事もあります。なお、流したトイレットペーパーの量によって溶けるまでにかかる時間が異なります。

そこで少しでも早くトイレットペーパーを溶かす為にはどうすればよいか・・・。

そんな時、パイプユニッシュ等の液体パイプクリーナーが効果的では?と思われる方が居られるかもしれません。しかし、液体パイプクリーナーは排水口の臭いやヌメリ、つまりを防止するものであり、髪の毛等のタンパク質は分解出来ますが、トイレットペーパーを溶かす作用がない為、トイレのつまり解消は期待出来ません。

では、どうすれば、トイレットペーパーを早く溶かすことが出来るのか。

それは、便器にお湯を注ぐ事です。この時、熱湯を入れると便器が割れる可能性があるので50℃程度のお湯にしましょう。

お湯を入れて時間が経ってもトイレのつまりが解消しない、スッポンを使っても解消しない時は当店までご依頼下さい。最短即日でお伺いしてトイレ修理をいたします。

トイレメーカーを問わずトラブル解決

TOTO(東洋陶器)LIXIL(リクシル)・INAX(イナックス)パナソニック(Panasonic)・アサヒ衛陶(ASAHIEITO)・ジャニス工業(Janis)等、つまり・水漏れが起きているトイレのメーカーを問わず対応いたします。

トイレのつまり水漏れ解決事例

トイレのリフォーム
トイレのリフォーム
便器(TOTOのCS215BPR)・トイレタンク(SH215BAS)・ウォシュレット(TCF2221E)に交換工事、床をクッションフロアに取替工事、ウォシュレットの付け替えを行い、トイレをリフォームいたしました。
ガスケットの交換
ガスケット交換で漏水修繕
便器から発生した漏水の原因はガスケットの劣化によるものでしたので、新しいガスケットに取り替えて修繕いたしました。
トイレタンク内の部品交換
タンクの水漏れを修理
タンク内の部品、ボールタップとゴムフロートの経年劣化により発生した水漏れをそれぞれ新しい部品に付け替えて水漏れを修理いたしました。

トイレの詰まり水漏れトラブル

水の流れが悪くなったり、ゴボッと音を立てて逆流する、水が溢れてきた等トイレのつまりや、床が水浸しになっていたり、トイレの水が止まらなかったり、手洗い管から水が出なくなったり、トイレタンク内の水位が低い、レバーが故障した等、トイレトラブルでお困りになられていませんか。

トイレのつまり解消・水漏れ修理などトイレ修理は水道屋の水猿までお気軽にお問い合わせ下さい。

詰まった原因は?

トイレがつまった原因で多いのが一度に大量のトイレットペーパーを流してつまらせてしまうケースです。次に多いのが、ティッシュペーパーを流した事でつまらせてしまうケースです。トイレットペーパーに似ていて流せそうですが、水に溶けにくいので流すとつまる原因になります。

その他、携帯電話やアクセサリーなど固形物を誤って流してしまったり、生理用品やおむつ等を流してトイレをつまらすケースも少なくありません。

流してトイレをつまらせるだけでなく、排水不良や節水によってトイレがつまるケースもあります。

トイレがつまる原因で意外な物が上位に

トイレットペーパー以外の物(ティッシュペーパーやトイレットペーパーの芯、オムツやお尻拭きや生理用品など)を流してつまらせてしまうケースが多々あります。

その中でも意外な物がトイレをつまらせる原因の上位になっています。

それは「爪楊枝(つまようじ)」です。小さく細いので、「爪楊枝くらい流れるだろう。」と思われますが、爪楊枝が配管の中で引っ掛かり、そこに後から流されたトイレットペーパー等が絡まりトイレがつまります。

爪楊枝くらいと思わず、トイレにはトイレットペーパー以外の物を流さないようにしましょう。

水漏れの原因は?

トイレタンクやパイプの接続部分のパッキン等が劣化して緩むと水漏れが起こり、パイプや便器を伝って水が落ちてきます。また、ウォシュレットの接続部分から水が漏れるケースがあります。これもパッキン等の劣化が原因です。

その他、滅多に起きる事はありませんが、便器と床の間から水が漏れる場合もあります。これは、便器と排水パイプの接続部分のパッキンの劣化、もしくは設置不良による床下の排水パイプからの水漏れという厄介なケースもあります。

焦ってしまうトイレのつまりトラブル!

トイレは一日の中でも何度も使う場所。もしもトイレが急に詰まって流れない!なんてことになったら焦ってしまいますよね。とっさのときに自分でもできる対処法がいくつかあるので、ひとまず試してみることをおすすめします。

トイレットペーパーや汚物など本来「水に溶けるもの」限定にはなりますが、お湯を使う方法で解決できる場合があります。トイレットペーパーは水に溶けやすいようにできていますが、一度に大量に流すとつまりの原因になります。そういったものが詰まってしまった場合お湯でふやかして流れやすくするという方法です。

用意するのはバケツとお湯。お湯の温度は50度程度にしておきます。陶器製の便器は高温に弱いため熱いお湯を注ぐと破損につながるので注意しましょう。沸騰させたお湯と同量の水を混ぜれば50度~60度のお湯を作ることができます。まずは便器内の水をできるだけ取り除いておき、排水口に向かって高めの位置から勢いよく流し込みます。一度で解消できなければ何度か繰り返して行いましょう。

重曹とクエン酸

お掃除アイテムとしてもよく知られる重曹とクエン酸。重曹はたんぱく質を分解し、油分を乳化する作用があります。クエン酸は水アカを落としたり、アンモニア臭を消す効果があります。この2つを合わせるとシュワシュワと泡立ち、洗浄力がアップするのでトイレだけでなく浴室などの排水口掃除にもおすすめな組み合わせです。

まず先ほどの方法と同じように便器内の水を取り除いたら排水口付近に重曹をふりかけ、その上にクエン酸を投入します。そこへ50度程度のお湯を便器内の半分程度まで入れ、蓋をして20分ほど放置し、その後流します。うまくいけば詰まっていたものが柔らかくなってそのまま流れてくれます。

ただし携帯電話やおもちゃなど明らかに固形物を詰まらせてしまった場合、これらの方法は効果がありません。そればかりかつまりを配管の奥へ押し込んでしまう危険があるため絶対にやめましょう。

流れにくいもの、流してはいけないもの

こうしたトイレづまりのトラブルに遭わないためにも、普段からトイレに流すものには気を付けましょう。

トイレットペーパーは本来水に溶けやすく作られていますが、一度に大量に流すことは避けましょう。また、最近では「流せる〇〇」という商品も多く出回っています。ティッシュ、お掃除シート、猫砂などがよく使われているのではないでしょうか。もちろん流せるように作られている商品ではありますが、トイレットペーパーに比べると水に溶けにくいものが多いので少量ずつ様子を見ながら流すようにしましょう。

トイレに流してはいけないものも頭に入れておきましょう。一般的なティッシュペーパーは水には溶けないため、少量でもトイレに流すのはやめましょう。自治体によってルールが違うようですが、ペットの糞も水に溶けにくいため流さないほうがよいでしょう。また、調理に使った油や飲み残しのスープなども絶対にトイレに流さないでください。台所に比べてトイレだと一気に流れていくように見えるかもしれませんが、配水管内部に油分が付着することでつまりや故障の原因となります。

一般的にトイレの寿命は15年程度と言われていますが、普段の使い方に気を付けることで故障や不具合を減らしより長く、気持ちよく使い続けることもできます。

作業風景&サービス紹介

トイレのつまり解消

ローポンプを使って洋式トイレのつまりを解消します。その他、ドレンクリーナーや高圧洗浄機を使用する事もあります。

トイレの水漏れ修理

トイレの水漏れ調査を行い、漏水箇所を修理もしくはボールタップやフランジ交換など部品交換を行います。

トイレのリフォーム

トイレリフォームのご依頼も承っております。TOTOやLIXILの便器やタンク、便座を格安価格でご提供。

水漏れ修理・詰まり除去対応エリア

北海道・東北エリア

北海道 / 青森県 / 秋田県 / 岩手県 / 山形県 / 宮城県 / 福島県

関東エリア

東京都 / 神奈川県 / 埼玉県 / 千葉県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 山梨県

北陸・東海エリア

新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 長野県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県

関西エリア

大阪府 / 兵庫県 / 京都府 / 奈良県 / 滋賀県 / 和歌山県

中国・四国エリア

鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県

九州・沖縄エリア

福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県

※詳しくは対応エリアをご確認ください。

つまり・水漏れが起きている場所から探す

下記より、つまりや水漏れが起きている場所をお選びください。

  • トイレのつまり水漏れ修理
  • キッチンのつまり水漏れ修理
  • お風呂のつまり水漏れ修理
  • 洗面台のつまり水漏れ修理
水まわりのつまり水漏れトラブル解決
ページトップへ